-
2024年8月31日(土) 15:00〜みんなで作ろう!Omi-Jofuクラフト〜 【近江の麻 コースター織り&ミサンガ作り 】*こちらのイベントは開催延期になりました* 「台風10号」の日本に接近の影響により開催が難しくなりましたので、8月31日(土)〜9月1日(日)の両日ともイベントを延期することになりました。また、1Fマーケット「近江上布販売会」についても同じく延期といたします。この度は楽しみにお申し込みいただきました皆様に深くお詫びを申しあげます。開催日決定後あらためてご案内いたします。 親子で参加可能!手織り機(ておりばた)を使ったリネンのコースター作りと麻糸を使ったミサンガ作りの同時開催ワークショップ 「近江の麻」に親子で親しんでいただけるイベントとして「手織り機 リネンコースター作り」と「麻糸 ミサンガ作り」のワークショップを開催いたします。 リネンコースター 手織り機 麻糸ミサンガ 「手織り機 リネンコースター作り」では、足踏み式の手織り機が滋賀からここ滋賀に出張!好きな色の横糸を選んでもらいオリジナルコースターを自分の手で織っていただく体験をお楽しみいただけます。「麻糸 ミサンガ作り」では、リネンコースターと同じ麻素材の糸を使ったミサンガ作りをお楽しみいただけます。親子で各イベントへの参加も大歓迎!!夏の終わりの思い出作りにいかがでしょうか? また、ワークショップ開催日の1階マーケットでは、近江上布伝統産業会館の「産地ショップ」でも取扱っている麻製品の販売も行いますので併せてご覧ください。 【イベント概要】■ご挨拶・麻についての解説■手織り機 リネンコースター作り・麻糸ミサンガ作り■ご挨拶・アンケート記入※当日都合により内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。 【所要時間】手織り機 リネンコースター作り:30分麻糸 ミサンガ作り:20分〜60分 【講師】近江上布伝統産業会館 西川 幸子(にしかわ さちこ)氏職人 植田 一歩(うえだ いつほ)氏 【申込内容】<イベント日程>2024年8月31日(土)、9月1日(日)手織り機 リネンコースター作り① :15:00-15:30(14:50 受付開始)手織り機 リネンコースター作り② :15:30-16:00(15:20 受付開始)麻糸 ミサンガ作り:15:00~16:00(14:50 受付開始) <定員>※先着順2024年8月31日(土)手織り機 リネンコースター作り① :2名様手織り機 リネンコースター作り② :2名様麻糸 ミサンガ作り:10名様 2024年9月1日(日)手織り機 リネンコースター作り① :2名様手織り機 リネンコースター作り② :2名様麻糸 ミサンガ作り:10名様 *参加人数分お申し込みください。*座席はお選びいただけません。お客様希望による席の変更はできませんのでご了承ください。*小学生低学年以下のお子様が参加希望の場合は保護者の方と一緒にお申し込みください。(例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申込とご参加※をお願い致します。 ※参加人数分代金を徴収いたします。ご了承お願いいたします。* 「手織り機 リネンコースター作り」を保護者の方、 「麻糸 ミサンガ作り」をお子様でそれぞれお申し込みいただくことも可能です!(例)お子さま1人と親御様1人で「手織り機 リネンコースター作り」と 「麻糸 ミサンガ作り」のイベントをご参加の場合、 「手織り機 リネンコースター作り」1名様(保護者)、 「麻糸 ミサンガ作り」1名様(お子様)のお申込をお願い致します。 備考に「親子で「手織り機 リネンコースター作り」と「麻糸 ミサンガ作り」に参加」の記入をお願いいたします。 <対象年齢>手織り機 リネンコースター作り:小学生以上麻糸 ミサンガ作り:5歳以上 *参加人数分お申し込みください。*小学生低学年以下のお子様が参加希望の場合は保護者の方と一緒にお申し込みください。(例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申込とご参加※をお願い致します。 ※参加人数分代金を徴収いたします。ご了承お願いいたします。* 「手織り機 リネンコースター作り」を保護者の方、 「麻糸 ミサンガ作り」をお子様でそれぞれお申し込みいただくことも可能です!(例)お子さま1人と親御様1人で「手織り機 リネンコースター作り」と 「麻糸 ミサンガ作り」のイベントをご参加の場合、 「手織り機 リネンコースター作り」1名様(保護者)、 「麻糸 ミサンガ作り」1名様(お子様)のお申込をお願い致します。 備考に「親子で「手織り機 リネンコースター作り」と「麻糸 ミサンガ作り」に参加」の記入をお願いいたします。 <申込期限>2024年8月30日(金) 13:15申込〆切<参加費・お支払方法>手織り機 リネンコースター作り:1,100円(税込)麻糸 ミサンガ作り:550円(税込)※お支払いは現地決済(現金、クレジット、交通系など)で承ります <注意事項>・当日はイベントの様子を写真撮影させていただきます。 撮影した写真は今後のイベント開催時のSNSや告知などに 使用させていただきますので、差しさわりのある場合は 当日受付にてスタッフにお声がけくださいませ。<場所>ここ滋賀 2階レストラン「近江牛もりしま 寛閑観(かんかんかん)ここ滋賀」<アクセス>東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ)JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分)<お問合せ先>ここ滋賀イベント事務局アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp(代)03-5256-6051
-
2024年3月24日(日) 11:00【ひこにゃんえほん発売記念】ランチイベント(お食事&サイン入り絵本付き)★★ひこにゃん&わるにゃんこ将軍登場決定!!★★※イベントは終了しました※ ひこにゃんえほん発売記念イベント!2Fレストランが1日限りのひこにゃん仕様に変身!!★★ひこにゃん&わるにゃんこ将軍登場決定!!★★ ひこにゃんえほん イメージ 2024年3月24日(日)、ここ滋賀2階レストラン「近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀」にて、「ひこにゃんえほん」の発売を記念したランチイベントを開催します。 「ひこにゃんえほん」とは、彦根市キャラクター「ひこにゃん」が登場する絵本です。 3月20日(水・祝)より、もへろん氏完全書き下ろしの「ひこにゃんえほん」3巻の先行販売が開始することを記念し、ここ滋賀での「ひこにゃんえほん」販売記念イベントの開催が決定しました! レストランが1日限りで、”ひこにゃん仕様”の特別空間に変身します! ひこにゃん仕様のランチメニューや、もへろん氏のサイン入り絵本(ひこにゃんえほん 全3巻セット)が付いた、ひこにゃんファン必見のイベントになっております♪ イベントでは、ひこにゃんの生みの親「もへろん氏」が司会者による質問形式でひこにゃんや、ひこにゃんえほんについてお話ししてくれます!NEWS:ひこにゃん&わるにゃんこ将軍がランチイベントに登場決定いたしました!!さらにイベント当日、もへろん氏からのサプライズがあるかも!?この日限りの特別なイベントを、ぜひお楽しみください♪※当日都合により内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。★★ひこにゃんえほん販売日★★①3月20日(水・祝) 一部先行販売(ここ滋賀含む)②4月13日(土) 一般販売 ひこにゃん仕様の特別ランチとサイン入り絵本をご用意 ランチ:近江牛ローストビーフ重(お弁当形式)お菓子:ひこどら(1個)お茶:赤ちゃん番茶(滋賀県産茶葉使用)サイン入り「ひこにゃんえほん 全3巻セット」*近江牛ローストビーフ重、ひこどらはお持ち帰りいただけます。近江牛ローストビーフ重 ※イメージひこにゃん盛りだくさんの装飾でお待ちしております!【イベント概要】・お食事・絵本についてのお話(司会者による質問形式)※当日都合により内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。【講師】 ひこにゃん生みの親もへろん(櫻井 瑛)氏 ★★関連イベント★★ひこにゃん絵本販売記念グリーティングイベントグリーティングイベント詳細はこちら(ここ滋賀HP)3月24日(日)15:30〜16:00ここ滋賀横 屋外スペース*どなたでもご参加いただけます! 【申込内容】<イベント日程>2024年3月24日(日)①11:00〜12:10 (10:40受付開始)②13:30〜14:40 (13:10受付開始) <定員>各回20名様(全40名様) ※先着順*参加人数分お申し込みください。*座席はお選びいただけません。お客様希望による席の変更はできませんのでご了承ください。<対象年齢>小学生以下の場合は保護者の方と一緒にお申し込みください。*参加人数分お申し込みください。<申込期限>2024年3月24日(日) 13:15申込〆切<参加費・お支払方法>お一人様8,000円(税込)事前クレジット決済・事前銀行振込※上記選択が難しい場合は、現地決済も承ります。 <注意事項>・当日はイベントの様子を写真撮影させていただきます。 撮影した写真は今後のイベント開催時のSNSや告知などに 使用させていただきますので、差しさわりのある場合は 当日受付にてスタッフにお声がけくださいませ。<場所>ここ滋賀 2階レストラン「近江牛もりしま 寛閑観(かんかんかん)ここ滋賀」<アクセス>東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ)JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分)<お問合せ先>ここ滋賀イベント事務局アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp(代)03-5256-6051
-
2024年1月27日(土) 15:00優しい!温かい!近江真綿でひざかけ手作りワークショップ※イベントは終了しました※<近江真綿とは?> 真綿はお蚕さんがつくる繭玉からできる、動物性の天然繊維の綿(わた)です。滋賀県は元々全国有数の真綿産地であり、伝統工芸品「近江真綿」として流通していました。しかし、現在は安価な科学繊維が普及し、国産繭の現状はほんの1%と、時代と共に衰退しています。現在、「近江真綿」は米原市に2軒を残すのみになりました。 [お蚕さんが作る繭玉][日本の近代化を支えた真綿製造工場の様子]<天然繊維 真綿の魅力>真綿はお蚕さんが孵化するまでのお家なので、お蚕さんの命の知恵が詰まっています!・軽くてあたたかい保温力・調湿コントロールに優れ決してムレないさわやかさ・長繊維でホコリが出にくくアレルギーの方に優しい・天然のたんぱく質なので潤い成分がたっぷり・江戸時代から変わらぬ製法で、一つひとつ手作業で作られています。<そろそろ冬本番!オリジナルのひざかけを作りませんか?>現在は希少な天然繊維の「近江真綿」。「近江真綿」の魅力を学ぶと共に、温かいひざかけを作りませんか?二人一組になって頂き、手引きをしながらひざかけを作ります!・親子参加OK!(小学校高学年以上のお子さまはご参加頂けます!)・お一人様でも大歓迎!・プレゼントにもオススメです!・ひざ掛けの掛けカバーの色は当日お選び頂けます♪・ここ滋賀オリジナルエコバッグをプレゼント!手ぶらでご参加頂けます。[ワークショップの様子①][ワークショップの様子②] 【講師】滋賀県草津市のおふとんやさん「ふとんのフジタ」藤田 克枝 氏「ふとんのフジタ」のHPはこちら↓眠りのことなら寝具専門店「ふとんのフジタ」へ - 睡眠健康指導士のいる【ふとんやふじた】 (fujitafuton.shop)【申込内容】<定員>10名様 ※先着順<対象年齢>小学校高学年以上 <ひざかけの枚数>・「一家に一枚で作りたい!」「二人で作ったひざかけをプレゼントしたい!」 2名でお申し込みされた方の場合、1グループ1枚でもお申し込み可能です。 お申し込みの際に、今回のイベントで作成する枚数をお選び下さい。・ひざかけのお色も当日お選び頂けます!<申込期限>2024年1月22日(月)12:00申込〆切 <参加費> 1枚 9,900円(税込) ※当日現金またはクレジットカード可※ <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。 <イベント日程>2024年1月27日(土)・28日(日) 2日開催15:00~16:30 (14:45受付開始)<スケジュール>■近江真綿について 15分■ひざかけワークショップ1枚目 30分■ひざかけワークショップ2枚目 30分 ※所要時間:約1時間15分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛もりしま 寛閑観(かんかんかん)ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051
-
2022年12月18日(日) 15:00親子で楽しむ「クリスマスブーツ」作りワークショップ *お菓子付き!※チケットは完売しました※滋賀県草津市生まれのクリスマスブーツを作ろう! 冬の時期になると、どのスーパーマーケットでも売られている人気商品のクリスマスブーツ。海外のイメージがありますが、実は日本の滋賀県が発祥だとご存知ですか?クリスマスブーツが誕生したのは1955年頃、滋賀県草津市でお菓子の包装材などを扱う会社、「株式会社近商物産」が、紙製ブーツにお菓子をつめた商品を発案しました。今回は、クリスマスブーツ発祥の滋賀県草津市で活動する「草津おみやげラボ」が、親子で楽しむ「クリスマスブーツ」作りイベントを開催します!できあがったブーツはご自宅にお持ち帰りいただけます。ツリーや壁にお飾りいたくと、その年が特別なクリスマスに。ワークショップのおまけとして、ここ滋賀で販売中のお菓子をお付けいたします。ブーツの中身にどうぞご利用ください♪▶写真右側の銀ブーツにクリスマスの飾り付けをして、オリジナルブーツを作ります。▶これまでに参加された方の完成作品例。▶過去のイベントの様子。世界にひとつだけのクリスマスブーツが作れるかも? 【講師】草津おみやげラボの紹介 滋賀県で活動する草津おみやげラボでは、みんなで作ることで、アイデアをカタチにしていく交流や、家族で夢中になる時間をお届けしています。7年前から、もっと草津を元気なまちにしたい!と、草津おみやげコンテストからヒト・モノ・コトをつなげ、まちを知り、手作りブーツをかざり、商店街を歩きたくなるようなイベントを行っています。あなただけのブーツを一緒につくりましょう!クリスマスブーツのお楽しみは、なんといっても中につまったお菓子!ブーツを通して楽しい話題が広がり、みんなの願いを叶えて欲しい、それが『草津のおみやげ話』につながれば幸いです。(講師 草津おみやげラボ 大塚佐緒里)Instagram:@kusatsumiyageホームページ:http://kusatsuomiyagelabo.com/ 【申込内容】 <定員>18名様〔先着順〕 ※場所に限りがございますので、見学のみのお連れ様の入場が出来ません。 (例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申し込みをお願い致します。 <対象年齢>3歳~小学生以下のお子様、親御様 <参加費>お一人様 500円(税込)当日現地払い ※現金のみ※ 【イベント内容】 <イベント日程>2022年12月18日(日) 15:00~16:20※15:00に受付開始、15:10からスタート■滋賀県草津市発祥のクリスマスブーツについて 10分■クリスマスブーツ作り 60分所要時間:約1時間半弱のワークショップです。親子で楽しめる内容となっておりますので、ぜひ大人の方もお気軽にご参加下さい♪<場所>ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」<アクセス>東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ)JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分)<キャンセルポリシー>キャンセルする場合は、前日の15:00までに必ずご連絡をください。<注意事項>当日はイベントの様子を写真撮影させていただきます。撮影した写真は今後のイベント開催時のSNSや告知などに使用させていただきますので、差しさわりのある場合は当日スタッフにお声がけくださいませ。<お問い合わせ先>ここ滋賀イベント事務局アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日TEL:03-5256-6051(代)
-
2022年12月11日(日) 15:00【近江商人が開発!】謄写版(ガリ版)体験ワークショップ※完売しました※<謄写版(ガリ版)とは?> 謄写版は明治時代、滋賀県東近江市出身の堀井新治郎父子によって開発された、簡易印刷器です。アメリカの発明家トーマス・エジソンが開発した「ミメオグラフ」(謄写版)に影響され、日本初の謄写版を開発。明治から昭和にかけて主に軍事通信手段として活躍し、出版や新聞等のマスコミ、教育現場や「ガリ版アート」として呼ばれる芸術分野まで、幅広く愛された身近な印刷機です。雁皮紙にロウをひいた原紙に、鉛筆でヤスリの上から文字や絵をかきます。『ガリガリ』と音が鳴ることから「ガリ版」とも呼ばれるようになりました。[堀井新治郎宛のエジソンの手紙]エジソン75歳の祝賀を送り、返礼として送られた手紙。 <オリジナル謄写版(ガリ版)を作ろう!> 今回は謄写版を体験し、オリジナル謄写版を作るワークショップを開催します!■下絵はお客様ご自身でお持ち込み可能です(9×11cm内)■下絵をお持ちでない方は「うさぎ」をご用意しております。■今回使用します下絵を参考に添付いたします。■下絵をお持ち込みされる場合あまり凝った図柄は時間内に終わらないので、 10分くらいで描き終わるものでお願いいたします。向いた図柄は、あまり黒塗り (ベタ面)が大きくない方が初心者には優しいと思われます。謄写版(ガリ版)体験の流れはこちら↓https://www.youtube.com/watch?v=XMBkq8vQvOE 【講師】Atelier 10-48 (アトリエ トーシャ)神崎 智子 氏【公式HP】http://10-48.net/category/start/【公式Instagram】@10_48.to_sha 【申込内容】<定員>10名様 ※先着順<対象年齢>小学生以上初心者、大人の方はもちろん、子どもさんの参加も大歓迎です。※小学校低学年の方は必ず保護者同伴でのご参加をお願い致します。 <お客様ご自身で用意頂く持ち物>・汚れても良い服装、または「エプロン」をご持参ください。[必須]・下絵(9×11cm内) [任意] →当日のイベント会場では「うさぎ」をご用意しております。<このワークショップでお持ち帰り頂けるもの>謄写版体験で作られたポストカード※製版した版は謄写版の特性上お持ち帰り頂く事が出来ません。ご了承ください※※制作する作品は黒一色刷りとなります※<申込期限>12月7日(水)12:00申込〆切 <参加費> 1,000円(税込) ※当日現金またはクレジットカード可※<申込にあたりご案内事項>イベントの様子を、ここ滋賀広報の目的で撮影いたします。撮影NGの方は、お申し込み時にお伝えいただけますようお願い申し上げます。 <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp <イベント日程>2022年12月11日(日)15:00~16:30 (14:45受付開始)<スケジュール>■謄写版(ガリ版)について 20分■謄写版 製版 40分■謄写版 印刷 30分 ※所要時間:約1時間30分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051 ・・・・・・・・・・・★お知らせ★・・・・・・・・・・・・・・・11月28日(月)~12月11(日)ここ滋賀2F展示コーナーにて「ガリ版パネル展示」を開催します!ガリ版の歴史や道具解説や、滋賀県東近江市のガリ版伝承館で発見された、エジソンからの手紙についてパネルで紹介します。是非ワークショップとご一緒にご覧ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年11月27日(日) 15:00しが農業女子100人プロジェクト「新米食べ比べ」ワークショップ *お土産付き!※チケットは完売しました※滋賀でがんばる農業女子が、新米を抱えて日本橋「ここ滋賀」を訪れます! お米づくりのこだわり、滋賀での暮らし、自然環境の魅力など私たちの思いを直接お届けしたいです食べ比べしていただくのは、コシヒカリ、秋の詩、滋賀旭の3品種それぞれ3合ずつお米のお土産もご用意していますまたとない機会ですので、ぜひお越しください!【内容】・滋賀県産のお米3種をご提供(コシヒカリ、秋の詩、滋賀旭)・ごはんのお供(漬物やおかず味噌など)もご用意・お飲み物は、くさおか農園の黒焼き玄米茶をご提供・お米を食べ比べしていただきつつ、栽培方法や各農家の思い、滋賀の魅力についてお話・お土産:食べくらべのお米3種(3合) 【参加メンバー】 ▶廣部里美(百菜劇場)▶池内桃子(池内農園)▶田中真由美(くさおか農園)しが農業女子100人プロジェクト:https://shiga-agrigirls.com 【申込内容】 <定員>12名<参加費>お一人様 2,000円当日現地払い※現金のみ※<イベント日程>2022年11月27日(日) 15:00~16:00※14:50より受付開始 <場所>ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」<アクセス>東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ)JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分)<キャンセルポリシー>キャンセルする場合は、前日の15:00までに必ずご連絡をください。<お問い合わせ先>ここ滋賀イベント事務局アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日TEL:03-5256-6051(代)
-
2022年11月18日(金) 15:00優しい!温かい!近江真綿でひざかけ手作りワークショップ※受付は終了しました※<近江真綿とは?> 真綿はお蚕さんがつくる繭玉からできる、動物性の天然繊維の綿(わた)です。滋賀県は元々全国有数の真綿産地であり、伝統工芸品「近江真綿」として流通していました。しかし、現在は安価な科学繊維が普及し、国産繭の現状はほんの1%と、時代と共に衰退しています。現在、「近江真綿」は米原市に2軒を残すのみになりました。 [お蚕さんが作る繭玉][日本の近代化を支えた真綿製造工場の様子]<天然繊維 真綿の魅力>真綿はお蚕さんが孵化するまでのお家なので、お蚕さんの命の知恵が詰まっています!・軽くてあたたかい保温力・調湿コントロールに優れ決してムレないさわやかさ・長繊維でホコリが出にくくアレルギーの方に優しい・天然のたんぱく質なので潤い成分がたっぷり・江戸時代から変わらぬ製法で、一つひとつ手作業で作られています。<そろそろ冬本番!オリジナルのひざかけを作りませんか?>現在は希少な天然繊維の「近江真綿」。「近江真綿」の魅力を学ぶと共に、温かいひざかけを作りませんか?二人一組になって頂き、手引きをしながらひざかけを作ります!・親子参加OK!(小学校高学年以上のお子さまはご参加頂けます!)・お一人様でも大歓迎!・プレゼントにもオススメです!・ここ滋賀オリジナルトートバッグをプレゼント!手ぶらでご参加頂けます。[ワークショップの様子①][ワークショップの様子②] 【講師】滋賀県草津市のおふとんやさん「ふとんのフジタ」藤田 克枝 氏「ふとんのフジタ」のHPはこちら↓眠りのことなら寝具専門店「ふとんのフジタ」へ - 睡眠健康指導士のいる【ふとんやふじた】 (fujitafuton.shop)【申込内容】<定員>10名様 ※先着順<対象年齢>小学校高学年以上 <ひざかけの枚数>・「一家に一枚で作りたい!」「二人で作ったひざかけをプレゼントしたい!」 2名でお申し込みされた方の場合、1グループ1枚でもお申し込み可能です。 お申し込みの際に、今回のイベントで作成する枚数をお選び下さい。・ひざかけのお色も当日お選び頂けます!<申込期限>11月14日(月)12:00申込〆切 <参加費> 1枚 8,800円(税込) ※当日現金またはクレジットカード可※ <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp <イベント日程>2022年11月18日(土)・19日(日) 2日開催15:00~16:30 (14:45受付開始)<スケジュール>■近江真綿について 15分■ひざかけワークショップ1枚目 30分■ひざかけワークショップ2枚目 30分 ※所要時間:約1時間15分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051 ・・・・・・・・・★お知らせ★・・・・・・・・・・・・・・・11月18日(金)1日限定!ここ滋賀1Fマーケットにて「近江真綿販売会」を開催します!<日時>11月18日(金) 10:00~20:00 <販売内容>・繭からつくられた化粧品シリーズ・背負い真綿 ※当日販売内容が変更になる場合もございます。是非、ご来店下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年11月6日(日) 15:00和菓子作り体験と日本最古のお茶を味おう!※受付は終了しました※ 和菓子のワークショップと日本茶のコラボ 滋賀県には名だたる和菓子の老舗が多数存在します。その中の一つである「しろ平老舗」5代目・岩佐 昇氏が和菓子の練り切り体験を通じ、和菓子の魅力をお伝えします。また、お茶の産地甲賀市土山町産のお茶である、新しいブランド茶【土山一晩ほうじ】と一緒にお楽しみ下さい。「しろ平老舗」5代目・岩佐 昇氏【ワークショップの内容】■練り切り体験(和菓子2つ)■甲賀市土山町産「土山一晩ほうじ」のご紹介■土山一晩ほうじと一緒に2つの和菓子をお召し上がりいただきます(所要時間約90分のワークショップです)*写真はイメージです。 創業1865年の銘菓「しろ平老舗」 創業1865年(慶応元年)、滋賀県愛荘町の銘菓「しろ平老舗」。中山道宿場町である愛知川宿の菓子屋として外郎や甘酒饅頭などを150年以上の歴史と共に提供してきました。現在、変わり種大福ランキング1位に輝いた「きんかん大福」が名物お菓子です。 滋賀のお茶は日本最古!?歴史ある「近江の茶」 日本茶の始まりは平安時代の仏教僧、最澄が中国からお茶の種を持ち帰ったことから始まったと言われています。種をまいた最初の茶園が滋賀県であると言われ、滋賀は日本茶が始まった最初の場所であり、日本最古とも言われます。現在は「近江の茶」として流通しています。今回は「近江の茶」である甲賀市土山町産の【土山一晩ほうじ】をお楽しみ頂けます。 【申込内容】<定員>10名(事前申込)※定員に達した場合抽選となります※<対象年齢>お子様もご参加いただけます!是非、親子でお楽しみ下さい! <申込期限>10月17日(月)23:45申込〆切<抽選結果のご連絡>10月21日(金)17:30迄抽選のうえ当選の方にのみご連絡いたします。 <参加費> 1,000円 <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp <イベント日程>2022年11月6日(日) 15:00~16:30 (14:50受付開始) <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051 <新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年11月3日(木) 15:00ピカソ、棟方志功、シーボルト、世界で愛された「大津絵」を描こう!※受付は終了しました※宿場町のお土産名物「大津絵」 「大津絵」は江戸時代初期に大津宿場町にて、東海道を旅する方たちのお土産・護符の名物として、滋賀県大津市から全国へ拡がり愛されました。 世界中で愛される「大津絵」 ピカソやシーボルト、棟方志功など名だたる著名人に愛され、2019年にはフランス・パリでも大規模な展示会を行うなど、世界の人々の心を魅了する「大津絵」。現在おいて、唯一大津絵の技を伝承する大津絵師・5代目高橋松山氏が登壇し、大津絵の魅了や描き方をお伝え致します。[講師]大津絵師・5代目高橋松山氏……………………………………………………………………………………………………………… 1970年生まれ1996年 五代目松山として画業に従事 1999年 アメリカ・カリフォルニア Pacific Asia Museumにて大津絵ワークショップ開催 2009年 大山崎サントリー美術館にて大津絵ワークショップ開催 2015年 銀座・ギャラリー「門」にて、「民画 大津絵展」開催 2019年 フランス・パリ、日本文化会館「大津絵展」にて実演 2019年 阪神美術画廊にて、「大津絵展」開催 2019年 大津歴史博物館、大津絵企画展シンポジウムへ参加 2022年 大津市圓城寺にて個展「大津絵と動物たち」開催 ………………………………………………………………………………………………………………【イベント内容】■大津絵の歴史ご紹介■高橋象山先生の描く大津絵の見学■参加者による大津絵作画体験(式紙2枚)(所要時間約90分のワークショップです。)【申込内容】<定員>10名(事前申込)※定員に達した場合抽選となります※<対象年齢>18歳以上<申込期限>10月17日(月)23:45申込〆切<抽選結果のご連絡>10月21日(金)17:30迄抽選のうえ当選の方のみご連絡いたします。 <参加費> 1,000円 <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp <イベント日程>2022年11月3日(木・祝) 15:00~16:30 (14:50受付開始) 所要時間:約90分のワークショップです <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年11月1日(火) 15:00県政150周年 「近江国」から「滋賀県」の変革を語る~明治時代にタイムスリップ※受付は終了しました※ 2022年9月29日は「滋賀県」誕生150周年! 現在の「滋賀県」は、明治5年(1872年)9月29日に滋賀県と犬上県が合併し、現在の県域となりました。この令和の時代では、「滋賀県」という名は馴染みのある県名であるが、激動の時代である明治の世では、どのように「滋賀県」が誕生したのだろうか。 明治の文明開化がキーワード?!「滋賀県」誕生の変革 「近江国」から「滋賀県」という地名への変革には、明治の近代化がキーワードとなります。幕末から明治と言う激動の時代背景と共に、当時の人々の暮らしと文明開化に焦点を当て、「滋賀県」誕生の歴史を辿ります。[写真]長運丸 / 佐々木洋一氏画明治初期に琵琶湖に就航した蒸気船の一つで、滋賀県の近代化を象徴するもの「滋賀」の名前の由来や、県政秘話、幕末から明治の歴史を知り、改めて「滋賀県」についてより深く知ることができるセミナーを開催します。【講師】淡海歴史文化研究所 所長 太田浩司氏 【申込内容】<定員>20名※先着順※ <参加費> 1000円 <応募締切日>10月26日(水) 正午 <支払方法>現地払い(現金) <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp 【イベント内容】 <イベント日程>2022年11月1日(火) 15:00~16:30 (14:50受付開始) 所要時間:約90分のセミナーです <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年10月29日(土) 15:00「シガリズム」~滋賀へのバーチャルトリップ~※チケットは完売致しました。10/3※シガリズムとは? 滋賀・びわ湖ニューツーリズム「シガリズム」とは、びわ湖を始め、ゆっくり、丁寧に滋賀の自然と共に歩んできた滋賀の暮らし「滋賀のリズム」を体感することで心のリズムを整える新たな旅の提案です。「シガリズム」の詳細はこちら↓https://shigarhythm.biwako-visitors.jp/ バーチャル滋賀旅!滋賀の7つの「シガリズム」を体験 滋賀県を7つのエリアに分けて、滋賀の魅力を紹介します。7つの地域の名産品や地酒もお試し頂き、映像と共に滋賀へのバーチャル旅をお楽しみ頂けます。7つの地域の暮らしや自然の「シガリズム」をお届けし、心のリズムを整える時間を提供します。 新しい滋賀の旅を体験した方に、おすすめのワークショップです! 【講師】「滋賀県商工観光労働部シガリズム推進室長」 辻 良介氏[辻 良介氏からのコメント]自然と共に生活してきた滋賀の魅力を各地域ごとにお伝えしていきます。きっと新たな発見があるはず!お会いできる時を楽しみにしています。 【申込内容】<定員>12名※先着順※ <参加費> 無料 <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp 【イベント内容】 <イベント日程>2022年10月29日(土) 15:00~16:30(14:50受付) 所要時間:約90分のワークショップです <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日 (代)03-5256-6051[MAIL]community@cocoshiga.jp<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年10月16日(日) 15:00【大人向け】長濱シルクのワークショップ ~オリジナルアクセサリーを作ろう!~※販売終了しました※ 【長濱シルクとは?】 滋賀県長浜市のシルク産業の総称であり、江戸時代から続く産業の一つです。主に「浜ちりめん」「輪奈ビロード」「浜紬・琴糸」のことを言います。それぞれの伝統工芸品を活かし、現代と未来に合わせて「長濱シルク」を世界に向けて伝承、発信するプロデュースを行っております。今回は「浜ちりめん」を使用したイベントを開催![浜ちりめんの生地]【つまみ細工ワークショップ】着物の素材として使用されてきた「浜ちりめん」ですが、今回はつまみ細工として使用。「浜ちりめん」のピアスまたはイヤリング(お選び頂けます)のアクセサリー作りを体験します。※ピアス・イヤリングの素材はアレルギーを 起こしにくいサージカル金具を使用します。[ワークショップのつまみ細工]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[講師]林 ゆきの氏滋賀県長浜市でつまみ細工を制作・販売Instagram公式アカウント:@yukino_hayashi[コメント]つまみ細工の楽しさと地元の浜ちりめんの美しさを知ってもらえるいい機会になりますよう、沢山のご参加をお待ちしております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【申込内容】 <定員> 10名様※先着順 <申込締切日>10月10日(木) <対象年齢>大人向け <参加費> 2500円 *作成したアクセサリーはお持ち帰り頂けます!<支払方法>当日現地払い※現金のみ※<材料の選択について>数に限りがございますので、お申し込みの際に予め色を一つお選び下さい。※予約フォームにて選択できます※■水色■■緑色■■茶色■■青色■■桃色■■黄色■■白色■この中からお好きな色をお一人お選び下さい。 【イベント内容】 <イベント日程>2022年10月16日(日) 15:00~16:00 ■シルクや浜ちりめんについて 20分■アクセサリー作り 40分 所要時間:約60分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp(代)03-5256-6051
-
2022年10月15日(土) 15:00☆産地応援【親子で楽しもう!】長濱シルクのワークショップ ~オリジナルアクセサリー作り~※販売終了しました※この機会に多くの子どもに長浜シルクを知っていただきたいという思いから産地応援価格の設定対象となりました。参加費 お一人@700(材料提供がございましたので、価格を再設定できました) *12日(水)15時応募〆切 【長濱シルクとは?】 滋賀県長浜市のシルク産業の総称であり、江戸時代から続く産業の一つです。主に「浜ちりめん」「輪奈ビロード」「浜紬・琴糸」のことを言います。それぞれの伝統工芸品を活かし、現代と未来に合わせて「長濱シルク」を世界に向けて伝承、発信するプロデュースを行っております。今回は「浜ちりめん」を使用したイベントを開催![浜ちりめんの生地]【つまみ細工ワークショップ】着物の素材として使用されてきた「浜ちりめん」ですが、今回はつまみ細工として使用。「浜ちりめん」のヘアゴムまたはヘアクリップ(お選び頂けます)のアクセサリー作りを体験します。[イベントの様子][イベントの様子][ワークショップのつまみ細工]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[講師]林 ゆきの氏滋賀県長浜市でつまみ細工を制作・販売Instagram公式アカウント:@yukino_hayashi[コメント]つまみ細工の楽しさと地元の浜ちりめんの美しさを知ってもらえるいい機会になりますよう、沢山のご参加をお待ちしております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【申込内容】 <定員> 20名様[先着順] ※場所に限りがございますので、見学のみのお連れ様の入場が出来ません。 (例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申し込みをお願い致します。 <申込締切日>10月12日(水) 15:00迄 <対象年齢>小学生~中学生※小学校低学年の方は必ず保護者同伴でのご参加をお願い致します。 <参加費> 700円 *作成したアクセサリーはお持ち帰り頂けます!*産地応援のため材料の提供があり、お値段を再設定いたしました。<支払方法>当日現地払い※現金のみ※<材料の選択について>数に限りがございますので、お申し込みの際に予め色を一つお選び下さい。※予約フォームにて選択できます※■水色■■緑色■■茶色■■青色■■桃色■■黄色■■白色■この中からお好きな色をお一つお選び下さい。 【イベント内容】 <イベント日程>2022年10月15日(土) 15:00~16:00 ■シルクや浜ちりめんについて 20分■アクセサリー作り 40分 所要時間:約60分のワークショップです。親子で楽しめる内容となっておりますので、是非大人の方もお気軽にご参加下さい♪ <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp(代)03-5256-6051
-
2022年9月23日(金) 15:00お子様向け 近江米新米おにぎりWS※受付は終了しました※9月は新米の季節! 滋賀県は「近畿の米蔵」と言われる程の米どころであり、全国では「近江米」として流通しています。これからは新米の季節となり、近江米は、8月下旬からお米の収穫が始まっています。 世界農業遺産認定のお米! 滋賀県は今年「琵琶湖システム」として世界農業遺産に認定されました。「滋賀のお米」も世界農業遺産に認定されています。琵琶湖の自然と共に生活する滋賀県では、お米もこだわりの農産物の一つです。琵琶湖システムについての詳細はこちら↓https://www.pref.shiga.lg.jp/biwako-system/今回は環境にこだわった近江米を美味しく味わいながら、自然豊かな滋賀県で育まれた近江米についてや、おにぎりの握り方についても学ぶ、子ども向けのワークショップをここ滋賀にて開催します。最後はご自身で握ったおにぎりをお召し上がり頂けます♪親子で楽しめるワークショップですので、是非お子様と一緒にご参加ください! 【申込内容】 <対象年齢>小学生以上※大人の方もお楽しみ頂けます!※未就学児のお子様がご参加の場合、ご相談ください。<定員>20名 <参加費> 700円 ※場所や食材に限りがございますので、見学のみのお連れ様の入場が出来ません。 (例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申し込みをお願い致します。<支払方法>現地払い(現金) <キャンセルポリシー>キャンセルの場合は必ずイベント前日17時までにご連絡ください。直前・無断キャンセルについてはご遠慮ください。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp 【イベント内容】 <イベント日程> 9月23日(金・祝) 15:00~16:10 (14:45 受付開始) 9月24日(土) 15:00~16:10(14:45 受付開始) <スケジュール> ■近江米の魅力・近江米ってなんだろう?■美味しいお米の炊き方レクチャー■口で解けるおにぎり講座~三角ににぎってみよう!~■自分で作ったおにぎりを食べてみよう!(一人3個) 所要時間:約60分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051 (当日) 080-2458-6871(北川)<新型コロナウィルス感染対策について>当店では新型コロナウィルス感染拡大を受けお客様に安心してイベントにご参加頂けるよう下記の対応を行って参ります。■感染予防対策としてイベント会場にてアルコール消毒液をご用意しております。■お客様が使用されるイス、机等の設備は定期的に除菌をしております。■お客様が使用されてた備品につきましてはお持ち帰り頂きますようお願い致します。■安心してイベントにご参加頂けるようスタッフはマスクを着用して接客致します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。
-
2022年8月2日(火) 15:10【追加申込】琵琶湖の「よし(葦)」にふれてみよう! ~よしビーズを使ったネックレスづくりのワークショップ~イベントは終了致しました。 ========================【よし「葦」ってなに?】日本一大きな湖と言えば滋賀県にある「琵琶湖」。琵琶湖の魅力は「日本一大きな湖」だけではありません。世界有数の古代湖であり、その年月は世界の中でもトップの歴史を持ち、琵琶湖にしかいない、固有種の生き物がたくさん生息しています。その琵琶湖の湖沼や河川周辺に生えているのが「よし」です。「よし」はかつて、屋根やすだれ等、私たちの生活と共にありましたが、現在は使用されることが少なく、人々と「よし」の共存が失われています。それは、琵琶湖の生態系にも影響を及ぼしています。今回はこの「よし」について知り、「よし」を使ってオリジナルネックレスを作る、触って体験するワークショップを開催します!※よしビーズネックレス作りの様子 ※よしビーズネックレス(それぞれ形は異なります。) 【申込内容】 <対象年齢>小学生(中学年以上)とその親御様 <参加費> 無料 *作成したよしビーズをお持ち帰り頂けます! ※場所に限りがございますので、見学のみのお連れ様の入場が出来ません。 (例)お子さま1人と親御様2人でご参加の場合、 参加者3名様分のお申し込みをお願い致します。 <キャンセルポリシー> キャンセルの場合は必ずご連絡ください。 直前・無断キャンセルについてはご遠慮下さい。<問い合わせ先>[MAIL]community@cocoshiga.jp 【イベント内容】 <イベント日程> 8月2日(火) 1部:15:10~15:40 (15:00 受付開始) 終了2部:16:00~16:30 (15:50 受付開始) 終了8月3日(水) 1部:15:10~15:40 (15:00 受付開始) 残数:5席2部:16:00~16:30 (15:50 受付開始) 満席 ■滋賀県と琵琶湖、「よし」について(10分) ■よしビーズづくり(20分) 所要時間:約30分のワークショップです。 <場所> ここ滋賀 2階レストラン「近江牛毛利志満 日本橋ここ滋賀」 <アクセス> 東京メトロ日本橋駅(B6、B8出口からすぐ) JR東京駅(八重洲北口・日本橋口から徒歩6分) <お問合せ先> ここ滋賀イベント事務局 アインズ株式会社 東京支社内 ※土日祝は休業日[MAIL]community@cocoshiga.jp (代)03-5256-6051 (当日) 080-2458-6871(北川) 080-2458-6938 (太田)